りむmamaブログ

アラサー転妻が日々の育児、ポイ活、資産運用、お得情報をメインに発信していくブログ

2019年の貯蓄額と2020の年間貯蓄目標!!

f:id:rymmama:20200110132521j:image


我が家は毎年、年末に貯蓄額を集計して翌年の貯蓄目標を夫婦で話し合っています。(といっても、私が一人で集計して主人に伝えているだけのことが多いですが😅)

 

2020年も始まって10日ほど過ぎてしまいましたが、2019年の貯蓄額、2020年の年間貯蓄目標についてまとめたいと思います!

 

 

2019年末の総貯蓄額

2019年12月31日時点での総貯蓄は、

12,159,792円です!

  

内訳は、

 

【預貯金】5,200,935円

【財形貯蓄】3,070,487円

【貯蓄性保険】1,156,000円

【投資信託】899,502円

【ウェルスナビ】278,723円

【マネースクエア(FX)】1,554,145円

----------------------------------------------------

計 12,159,792 円

 

2019年の年間貯蓄額

 2018年末の貯蓄総額は9,153,667円だったので、

 

12,159,792円-9,153,667円=3,006,125円でした。

 

年間目標の200万円より100万円以上貯蓄できてる!!!!

 

理由としては、

①10月ごろから投資信託の積立額を増やした。

②6月、12月ボーナス時に余分に貯金できた。

③投資信託、ウェルスナビの評価額大きく増えた。

 

からだと思います。

 

2020年の年間貯蓄額目標

 今年の年間貯蓄目標は、

 

【財形】   888,000円

                 ・45,000円/月×12+174,000円/ボーナス×2

【貯蓄性保険】398,000円

【児童手当】 300,000円

       ・長女10,000円/月×12+次女15,000円/月×12

【投資信託】 696,000円

       ・58,000円/月×12

       (うち30,000円は私個人の貯金からループ)

【ウェルスナビ】120,000円

                           ・10,000円/月×12

----------------------------------------------------

計  2,402,000円

 

なのでボーナス残分などの+αで2,500,000万円を目標に頑張ります!!

 

※厳密には私個人の貯金口座からループしているだけの30,000円/月は加味しない方がいいんでしょうが、複数のファンドに分けており、年末にの集計時にややこしくなりそうなのであらかじめこちらにカウントしておきます。 

 

「今年3,000,000万円出来たのならもっと頑張れそうなのに。」と思われるかも知れませんが、性格上、目標額をあげると生活の質に影響しそうなので(お金を使うのが億劫になる)、ゆとりをもった設定にしてしています。

節約・貯蓄しつつも家族とのお出かけやレジャーをしっかり楽しんでいきたいなと思っています。

 

今年はお盆の帰省に加えて、家族で2月にディズニー旅行、GWにも遠出を考えているので特別出費がえらいことになりそう💦

 

ディズニー旅行は、長女の念願なの絶対叶えてあげたく(ミニーちゃんに会うのを目標にトイトレ頑張りました。)、もしディズニーでお金を使いすぎたらGWは少し近場にしようかなーとも思ったり。

 

絞めるところを絞めて目標達成頑張ります!

    

【積立14ヶ月目!!】我が家のウェルスナビ運用実績!!分配金と手数料も公開!!

f:id:rymmama:20191125145259j:plain

去年8月に運用を始めたウェルスナビがここに来て順調です。  (2019/11現在)

 

我が家の積立状況と運用実績、気になる配当金や手数料について紹介します!

 

 

ウェルスナビの積立状況

我が家はウェルスナビHP上の無料シミュレーションで得た結果をもとに、最もハイリスクハイリターンのリスクレベル5で毎月一万円ずつ積み立てています。

 

積立14ヶ月目の運用実績積立

f:id:rymmama:20191121221136j:image

元本25万円(口座開設時に10万円+月一万円積立)に対して+12,298円(利率4.92%)です!

年率に換算すると+4.22%!まずまずですね。

 

ドルでは+$154.48(利率6.83%)です。

こちらは年率に換算すると+5.85%となり円に換算するよりも運用実績が高いです。

 

もちろんこれらは手数料を差し引いたあとの金額です。

 

銀行に預けているよりよっぽどいいですね。

 

最新のポートフォリオについて

f:id:rymmama:20191121222348j:plain

f:id:rymmama:20191121222438j:image

 新興国株(VWO)がわずかにマイナスなだけでその他は全てプラスになっています。特に米国株(VTI)が優秀です。

 

ドルで見てみると、すべてがプラスとなっています。


f:id:rymmama:20191121222454j:image

  

これまでの分配金と手数料について

これ、結構気になる人も多いんじゃないかと思います。

 

私も気になったので、実際にウェルスナビを始めてからこの14ヶ月目の間に得た分配金と支払った手数料を全て計算してみました。

 

2019/11時点での結果は、分配金3,537円、手数料2,231円でした!

差し引くと+1,306円

 

ウェルスナビは手数料が高いと言われていますが、分配金で十分補えていることが分かります。

 

分売金と手数料については下のとおりです。

*注意:その月単体ではなく、その月までの合計額を表しています。

f:id:rymmama:20191125141702p:plain

 

積立4か月目からは分配金の方が手数料よりも高くなっていることが分かりますね

ただし、分売金の入ってくる時期は決まっているため、積立開始月によって変わってきます。

 

まとめ

 まだ1年ちょっとの運用なので結果に一喜一憂するつもりはありませんが、それでもやっぱりプラスだと嬉しいですね。

我が家は子供の教育費は学資保険ではなくて投資信託(ウェルスナビと楽天VTI)で積み立てています。

現在長女が3歳なので、15年後までにある程度プラスになったところで解約する予定です。

来月はボーナスも入るので、今年初めに立てた貯蓄目標と照らし合わせて確認するのが楽しみです^^

引っ越し時のエアコン取り外し・取り付け工事で追加料金!?我が家で起こったトラブルとその解決方法!!

 f:id:rymmama:20191028213536j:plain

手持ちのエアコンがある場合、引っ越し時には別途エアコン取り外し&取り付け工事が必要ですが、その際、引っ越し当日にいきなり追加料金が必要だと要求されることも珍しくありません。我が家もそうでした。

 

あらかじめ知らされていて必要があるならば追加料金を支払わなけばなりませんが、事前に何も聞かされていない&不要と言われていた時なども言われるがままに追加料金を支払ってはいませんか?

 

確認の電話を一本入れるだけで追加料金を支払わずに済むこともあるんです!

 

今回は、我が家での経験談をもとに、エアコン工事のトラブル(追加料金)の解決方法を紹介します。

 

この記事はこんな人向け!
  • 引っ越し業者のエアコン工事(取り外し・取り付け)パックに加入した人で、見積もり時には聞かされていない追加料金を要求された人

 

 

トラブルを避けるには見積もり時が大事!しっかり確認しておくこと

f:id:rymmama:20191028141742p:plain

エアコン工事のパック加入に勧められるのは、おそらく見積もり時だと思います。

 

後々のトラブルを避けるために、パック内容をしっかり確認しておきましょう。

 

<確認内容>

実際のエアコンの設置状況を見せて追加料金なしで取りつけ&取り外し可能か。

*入居先の設置場所は写真があるとベター

 

確認した上で追加料金を要求された場合は?

大前提として、引っ越し業者と当日エアコン設置工事をする業者は別です。

引っ越し業者が自社でしているのかと思いきや、専門の業者に委託していることがほとんどです。

 

なので、見積もり時に追加料金について何も説明されていないor追加料金不要と説明があったにもかかわらず、作業当日、エアコン工事業者から追加料金を要求されることが起こり得ます。

 

ただ、これは業者同士の連携が上手くとれていない相手側の不備になるので、言われるがままに支払う必要はありません。

 

一度、引っ越し業者(できれば見積もり時の担当)に連絡してみましょう。

 

我が家の場合は、エアコン取り外し時に高所作業だからと1万円、設置時に断熱ホース延長のためと6千円の追加料金を要求されました。

 

しかし、どちらの場合も引っ越し業者に確認したところ、その後、引っ越し業者からエアコン工事業者に連絡がいき、エアコン工事業者の人から「すみません、こちらの手違いでした。今回は追加料金なしでさせてもらいます。」と言ってもらいました。

 

 個人の推測ですが、引っ越し業者とエアコン設置工事業者とでは、引っ越し業者の方が立場が高い?のではないかと思われます。下請けに近い関係性なのではないかと。。

 

とまぁ、今回のようにたった一本の電話で1万6千円無駄に支払わなくて済む場合もあるんです!

 

なので是非、不本意な追加料金を要求された場合は支払う前に引っ越し業者に確認をいれることをおすすめします!

 

 

【2019年10月】レゴランドジャパンの混雑状況は?!子連れでの効率的な回り方や各アトラクションの待ち時間も紹介!

f:id:rymmama:20191017221843j:plain

行ってきましたレゴランドジャパン!

 

今回は2019年10月時点で最新のレゴランド混雑状況やアトラクションの待ち時間、1歳と3歳児を連れてのパーク内の効率的な回り方などをお伝えします!

  

 

 2019年10月3連休の混雑状況は?

f:id:rymmama:20191014152420j:plain

10月は気候も良く、ちょうど今年はホームタウンパークチケットキャンペーンもしていたので、3連休の中日は混雑しているかと思いきや、台風翌日ということでそこまでではありませんでした。

 

 ただ、ガラガラという訳でもなかったので、もし前日の台風がなければきっとかなり混雑していたんだろうと思います。

 

上の写真は入り口でパークが開くのを待っているところです。

 

一見、混雑しているように見えますが、入り口が開くとみんなそれぞれ分散するのでパーク内では人とぶつかることなくゆっくり移動することができました。

 

効率の良いパークの回り方。各アトラクションの待ち時間も紹介!

f:id:rymmama:20191015134230j:plain

 我が家はアトラクションを重視して、人気のアトラクションが多いアドベンチャーから反時計回りに回りました。

 

アドベンチャー→レゴ・シティ→ナイト・キングダム→ブリックトピア→ミニランド→レゴ・シティ(レゴニンジャゴー4Dムービーのため)

※ニンジャワールドとパイレーツ・ショア、ファクトリーは今回行きませんでした。

 

3歳1歳連れの身として、このルートが大正解だったので以下詳細に紹介していきます。

 

アドベンチャーエリア(滞在時間10:00~11:30)

1.ロスト・キングダム・アドベンチャー(待ち時間0分)

f:id:rymmama:20191015135637j:plain

画像引用:レゴランドHP

オープンと同時に、ロスト・キングダム・アドベンチャーに向かいました。

慌てていたので写真を撮り損ねてしまいましたが、待ち時間は5分と表示されていました。ところが、いざ中に入ると誰もいない!!まさかの待ち時間0分でした!

 

備え付けの銃が少し重たいので3歳の娘はうまく使いこなせていませんでしたが、それでもとても楽しそうでした。

 

アトラクションから降りると、出口に向かう途中にレゴで遊べる場所があります。

娘たちは大変気に入ってここで5分ほど遊んでいましたが、早く次に移動したくて強制終了。

お子さんによっては「まだ遊びたい」とぐずりかねないので、急いでいるときは要注意スポットです笑。

f:id:rymmama:20191016131917j:plain

 

2.ファラオ・リベンジ(待ち時間0分)

f:id:rymmama:20191016131927j:plain

ロスト・キングダムのすぐ近くにあるファラオ・リベンジは、ボールで自由に遊ぶことができるプレイエリアです。

ボールは柔らかい素材でできているので、小さなお子さんでも安心して遊ぶことが出来ます。

 

まだ開園から間もなく、貸し切り状態でした。

 

 .サブマリン・アドベンチャー(待ち時間5分)

続いて、人気アトラクションのサブマリン・アドベンチャーです。

列に並んだのは開園してから20分後くらいでしたが、まだまだ空いていました。

私たちの前に数組待っていましたが、一度にたくさん乗れるため回転が速く、待ち時間表記の通り5分ほどで乗車できました。


f:id:rymmama:20191015131358j:image

潜艦にのって、海面下の景色を見るアトラクションですが、レゴと本物の魚のコラボレーションが新鮮でした。

 

娘たちも終始、「わぁ~すごい!」と興奮していました。

f:id:rymmama:20191015131522j:image

3.スクイッド・サーファー(待ち時間15分)

f:id:rymmama:20191015142422j:plain

スクイッド・サーファーは結構濡れるアトラクションですが、この日は天気が良かったのでとても人気がありました。

といっても15分待ち。ディズニーに比べたら全然マシです。

 

こちらは身長制限が105cm以上のアトラクションになります。

3歳の娘は104cmほどでしたが、乗りたいというのでダメ元で列に並んだらOKでした!あきらかに足りていなければアウトですが、ボーダーラインぎりぎりの場合はダメ元で試してみる価値ありです!

 

アトラクション付近には水が噴き上がるボタンが設置されており、押すたびにバッシャーン!て水しぶきが飛んでくるんですが、それがとても楽しい笑。

 

1歳の娘も降り注ぐ水しぶきをあびてキャッキャしてました。

 

ただ場所によっては、アトラクションを見ているだけでも結構濡れるので、雨の日や寒い日、絶対に濡れたくない人は要注意です。

柵付近に近づかないことをおすすめします。

 

レゴ・シティ(滞在時間11:30~13:00)

ジュニア・ドライビング・スクール(待ち時間15分)

3~5歳用のドライビング・スクールです。

3歳からとありますが、私たちが行ったときは4,5歳の子がほとんどでした。

 

一度にたくさん乗れない&一回一回子供たちに操作説明する必要があるアトラクションなので回転が遅いです。列が短い割には待ち時間が長く感じます。

 

また、このアトラクションは子供のみ乗車するタイプで親と離れます。

 

3歳の娘は、一人で乗ることが不安だった上に、運転が思うようにできず何度も壁に衝突して最後の方は泣いてしまいました。

f:id:rymmama:20191016131935j:plain

 

ブリック・ハウス・バーガー(待ち時間15分)

f:id:rymmama:20191016135534p:plain

引用:レゴランドHP

 娘がお腹が空いたというので、ジュニア・ドライビング・スクールからすぐ近くのこちらのハンバーガー屋さんで昼食をとりました。

 

我が家は、キッズミニバーガーセット(600円)とキッズワッフルセット(800円)、ダブルチーズ&ベーコンバーガーセット (1,630円)をシェアしました。

 

合計3,030円ですが、実質20%OFFの2,424円で購入できました!

www.rymmama0605.com

 

1歳の娘は離乳食持参です。

 

お味は、まぁテーマパーク内はこんなもんかなといったところ。

ワッフルはふわふわで美味しかったです。

 

びっくりしたのは、キッズミニバーガーがほんとうにミニサイズでした。

 

ただ、ダブルチーズ&ベーコンバーガーやその他の普通サイズのハンバーガーの値段を考慮すると、次回もキッズセットを2つ頼んだ方がお得かな?といった感じです。

 

セットについているドリンクがドリンクバーだったのはとても嬉しかったです。

 

ちなみに、ここのファミリータイプのトイレはおむつ換えスペースもあり、広くてきれいだったのでおすすめです。

  

ナイト・キングダム(滞在時間13:00~14:00)

ドラゴン・アプレンティス(待ち時間20分)

※ここで次女のお昼寝開始。

 

ザ・ドラゴンの小さい子向けジェットコースターです。

レゴランドのメインターゲットが2歳~12歳のためか、この日1日を通してザ・ドラゴンよりも待ち時間が長かったです。

 

一度に6組しか乗れず回転が遅いため、列の割には待ち時間が長く感じました。

 

ジェットコースターデビューの娘は「少し怖かったけど楽しかった!」と満足していました。ただ、もう一度乗りたいとは言わなかったので本当は楽しむ余裕なんてなかったんだと思います。

 

マーリン・フライング・マシーン(待ち時間20分)

f:id:rymmama:20191016142048j:plain

 ペダルを漕ぐほど高く上がる空飛ぶ自転車のようなアトラクションです。

 

娘はペダルに足が届きませんでしたが、とても楽しかったようで乗り終わってすぐに「もう一回乗りたい!」と言っていました。

 

子供の様子を見ながら、自分たちで空を飛ぶ高さ(=スリル)を調整できるのがよかったです。

マーリン・チャレンジ(待ち時間5分)

f:id:rymmama:20191017135201j:plain

坂道をくるくる素早く回る汽車の乗り物です。

こちらも身長制限が105cm以上でしたが、ダメ元で並んだらOKでした!

ただ、夕方もう一度並んだときにはダメだったのでスタッフの人次第のようです。

 

一日を通して待ち時間に幅があったので(5分~25分)、アプリで待ち時間をチェックして空いているときにいくのをおすすめします。

 

※ここで次女お昼寝から目覚める。

 

ブリックト・ピア(滞在時間14:00~15:30)

デュプロ・プレイ(待ち時間0分)

f:id:rymmama:20191015131808j:image

パイレーツ・ショアを通り抜けて、ブリックト・ピアにやってきました!

このエリアは小さな子連れの家族でとてもにぎわっていました。

 

ここは、等身大のデュプロで自由に遊べるエリアなので待ち時間はありません。

 

写真には写っていませんが、このほかに滑り台やシーソーなどたくさんの遊具もあって大きな公園のようです。カラフルでとってもかわいい空間です。

 

少し疲れてアトラクションに飽きてきた娘たちも、一気に目の色が変わりました。

幼児はやはり、こうゆう自分たちで好きに遊ぶのが一番みたいですね。

小一時間くらいは遊んでいたと思います。

 

すぐ近くにトイレもあるので(おむつ換えスペースもあり)、安心して思う存分遊ぶことができます。


↓一生懸命ブロックを組み立てす娘

f:id:rymmama:20191017134706j:plain

 

チキン・ダイナー(待ち時間0分)
デュプロ・プレイでたくさん遊んだ後は、すぐ近くのチキン・ダイナーでソフトクリームを食べながら休憩。

 

全然混んでいなかったので、すぐに注文して食べることができました。

f:id:rymmama:20191017140536j:plain

 
ブリック・パーティ(待ち時間5分)

f:id:rymmama:20191017141115j:plain

レゴブロックでできたメリーゴーランドです。

 

こちらも待ち時間に幅があり、ピーク時は40分待ちになっていたので、アプリを活用して空いている時間に行くことをおすすめします。

 
イマジネーション・セレブレーション(待ち時間0分) 

アイスクリームのピノがモチーフになっているコーヒーカップです。

 

一日を通して待ち時間0分~10分と空いていました。

 

ミニランド(滞在時間15:30~15:55)

f:id:rymmama:20191015130945j:image

16時から始まるレゴニンジャゴーの4Dムービーまで、ミニランドを散策しました。

 

このミニランド、めちゃくちゃ見ごたえがあります!

 

細部まで丁寧に作られているだけでなく、いろいろな仕掛けもあるので、レゴの熱狂的なファンではない私も見ていてとても楽しかったです。

 

娘たちも仕掛けボタンを押しては楽しんでいました。

 

再びレゴ・シティ(滞在時間16:00~17:30)

パレス・シネマ(待ち時間5分)

f:id:rymmama:20191017143533j:plain

 画像引用:レゴランドHP

上映時間ギリギリに着きましたが、かなり空いていたので真ん中のいい席に座れました。

 

3歳の娘は4Dムービー初めてだったので、怖くなって泣かないか心配していましたが、ちゃんと楽しんでいました。

 

ただ、上映前に暗くなったり、4Dムービーの性質上かなり音も大きいので、暗いところや大きい音が苦手なお子さんには不向きかもしれません。

 

ムービーを見終えた後、出口に直結しているショップでミニフィグ作りに夢中になり、30分ほど滞在しました。

 

コースト・ガード・エイチキュー(待ち時間30分)

f:id:rymmama:20191017144529j:plain

画像引用:レゴランドHP

レゴブロックの形をしたモーターボートの乗り物ですが、今回一番並びました。

2人乗りのボートで、乗り降りの回転が遅くて列が全然進みませんでした。

 

でも、列の途中にレゴブロックで遊べるスペースが設けられているで助かりました。

大人が一人列に並んでおけば、子供たちは遊びながら待つことができます。

 

ちょうど乗車する場所で合流できるのでその点もよかったです。

 

再びブリックト・ピア(滞在時間17:30~18:00)

もう一度ブリック・パーティに乗ったり、お土産や写真を撮ったりしながら閉園まで過ごしました。

 

 まとめ

いかがでしたか?

 

今回のパークの回り方のポイントは以下の通りです。

 

①元気なうちにガッツリしたアトラクションに乗っておく

②昼食、おやつ休憩時に近くに適したレストランがある

③少し疲れて飽きてきたあたりでデュプロ・プレイで遊ばせる

④1歳の次女のお昼寝時に身長制限のあるアトラクションに乗っておく

 

 

今回紹介した回り方はあくまで一例ですので、お子さんの乗りたいものや、したいことに応じて自由にプランを変更してみてくださいね。

 

【2019年12月15日まで‼】レゴランドジャパンのパーク内の飲食・お土産代を20%OFFにする方法

f:id:rymmama:20191010230039j:image

名古屋にあるレゴランドジャパンでは、チケットだけでなくパーク内の飲食やお土産代も工夫次第で安くなる方法があります!

 

2019年秋冬にレゴランドジャパンに行く予定のある方、これは知っておかなきゃ損ですよ!

 

\チケットを最大37%OFFで購入する方法はこちら/

www.rymmama0605.com

 

 

レゴランドで実質20%OFFにする方法は、JCBの20%キャッシングバックキャンペーンを活用!

f:id:rymmama:20191010142556j:plain

レゴランドで20%OFFでお買い物する方法とは、JCBカードが期間限定で行っている20%キャッシングバックキャンペーンを利用することです。

 

手持ちのJCBカードをApple PayまたはGoogle Payに紐づけ、QUICPay(クイックペイ)で支払うだけでもれなく20%キャッシュバックされます!

*ただし、QUICPayモバイルでの利用は対象外なので注意してください。

普段QUICPayモバイルを使っている人はQUICPayモバイルを削除後、Apple Pay、Google Payを設定する必要があります。

 

<キャンペーン内容>

キャンペーン期間

~2019年12月15日

キャンペーン特典

ご利用合計金額の20%をキャッシュバック(最大10,000円)

対象のカード

次の2つの条件を満たしているカード

①JCBグループ発行のカード

②Apple Pay,Google Payに設定できるカード

キャンペーン詳細はこちら

 

レゴランドパーク内のレストラン、ショップはほぼQUICPayに対応!

レゴランドパーク内のレストランやショップは多くのクレジットカードや電子マネーに対応しています。

 

電子マネーだけでも、以下15種対応しています。

ApplePay、QUICPay、楽天Edy、iD、nanaco、waon、TOICA(トイカ)manaca(マナカ)、Suica(スイカ)、PASMO(パスモ)、ICOCA(イコカ)、Kitaca(キタカ)、SUGOCA(スゴカ)、nimoca(ニモカ)、はやかけん

 

上記にあるように、QUICPayにもしっかり対応しているのでJCBの20%キャッシュバックの恩恵を受けることが出来ます。

 

備考:2019年2月からはLINEPayなどのQRコード決済も順次開始しています。

>参考:レゴランドHPプレスリリース

 

レゴランドで20%OFFの恩恵を受けるために。JCBカードとスマートフォンを用意しよう!

まずはApple PayまたはGoogle Payを設定しよう

f:id:rymmama:20191010144949p:plain

レゴランドで20%引でお買い物するには、あらかじめApple PayまたはGoogle PayにJCBカードを紐づけしておかなければなりません。

 

当日、「しまった!設定していなかった!」と慌てることがないように事前にきちんと設定しておきましょう。

 

設定方法はこちら(JCB公式ホームページ)

JCBの公式ホームページに詳しい手順が載っていますので簡単に登録できます。

私も初めて登録してみたのですが、5分かからずできました。

 

 次に忘れずキャンペーンに参加登録をしておこう

また、20%キャッシュバックを受けるには、キャンペーンの参加登録が必要です。

Apple PayまたはGoogle Payに紐づけした後は必ず会員ページ内からキャンペーンに参加登録をしておきましょう。

f:id:rymmama:20191010231734p:plain

 

手順
  • 1.JCB会員ページにログイン(>JCB会員ページはこちらから)
  • 2.「キャンペーン」をクリック
  • 3.「JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!」を選択
  • 4.ページを下にスクロールして「キャンペーンに参加」をクリック

 

 Apple PayまたはGoogle Payを使って支払う

あとは支払い時に「QUICPay(クイックペイ)で支払います」と店員さんに伝え、決済端末にスマートフォンをかざすだけです。

 

Apple PayまたはGoogle Payのアプリを立ち上げて、登録しておいたJCBカードの画面を開くだけの2ステップなので支払いがスムーズにできます。

 

同じ画面内に支払い履歴が載っているので、パーク内でいくら使ったかすぐに把握できる点もいいですね。

 

なお、20%キャッシュバックの上限は1万円までですので、5万円までの買い物が対象です。ついつい使いすぎないように注意しましょう。

f:id:rymmama:20191010234500p:plain

 

対象カードの中でも特におすすめ!年会費永年無料のリクルートカード

f:id:rymmama:20191011001043p:plain

リクルートカードは年会費無料の中でもポイント還元率が1.2%と高いおすすめの一枚です。

 

我が家もメインカードとして使っています。

 

還元率に加え、そのポイントの使い勝手の良さも抜群です!

pontaポイントにも変換できるリクルートポイントとして貯まるので、「ホットペッパー」「じゃらん」「ローソン」「ケンタッキー」など幅広いジャンルで使うことができます。

 

リクルートカードはVISA、MasterCard、JCBのカードブランドから選ぶことができますが、今回のキャンペーンに参加するためにはJCBブランドを選びましょう。 

>リクルートカード公式サイト

 

まとめ

いかがでしたか?

QUICPayが使える場所であれば、レゴランドに限らずディズニーランドやスーパー、コンビニでのお買い物でも20%OFFになりますよ!

是非このキャンペーンを活用してお得にお買い物しましょう!

>QUICPayの使えるお店|QUICPay

【2019年秋冬は最大37%OFF】レゴランドのチケット購入は割引クーポンを活用しよう!!

f:id:rymmama:20191008143322j:plain

*2019年10月9日現在の最新割引情報です。随時追記していきます。

 


2019年10月からの消費税増税に伴い、レゴランドジャパンのチケット料金が値上がりしました。

 

大人(13歳以上)(ピーク):6,900円→7,100円

子供(3歳~12歳)(ピーク):4,500円→4,600円

 

正直、高いですよね。。

4人家族(大人2人、子ども2人)で行くとチケット代だけで23,400円!!

我が家では痛い出費です。

だけど、行きたい!楽しみたい!

 

そこで、今回はレゴランドのパークチケットを少しでも安くお得に購入できる方法を徹底的に調べてまとめてみました!

 

 

一番簡単な方法はこれ!早期購入割引で最大20%OFF!!

f:id:rymmama:20191007140710j:plain

 誰でも利用できる割引制度がこちら。

7日前までに購入すると大人は最大1,400円引き(20%OFF)、こどもは最大900円引き(20%OFF)になります。

 

家族4人で考えると、合計4,600円引きになります。

早くから行く予定を組んでいるなら活用しない手はないですね!

 

【愛知県、岐阜県、三重県、静岡県在住者限定】ホームタウン1DAYパスポートで最大37%OFF!

2019年9月13日から再販した東海地方在住者限定のキャンペーンです。

>キャンペーン詳細はこちら

 

キャンペーン概要

チケット価格

大人4,500円 子供3,300円

販売期間

2019年9月13日(金)午後12時~

対象入場期間

2019年9月14日(土)~11月4日(祝月)

 ※除外日なし

 

 このキャンペーンを活用することで大人最大2,600円引き(37%OFF)、子供最大1,300円引き(28%OFF)になります。

 

家族4人で考えると、なんと合計13,000円引きです!お得すぎますね。

 

>ホームタウン1DAYチケット購入はこちら

 

ただし、パーク入場時に、居住地の確認ができる証明書(免許証、健康保険証、公共料金請求書など)の提示が必須になります。

証明できなければパーク内に入れませんのでご注意ください。

忘れずに証明書を持参しましょう!

 

使用条件&注意事項

※本チケットは愛知県、三重県、岐阜県、静岡県にお住いの方限定です。
※本チケットはレゴランド・ジャパンのみでご利用可能です。シーライフ名古屋ではご利用いただけません。
※対象地域にお住まいである事が確認できない場合は入場できません。
※日付指定のチケットです。※休園日、特別営業日・特別営業時間及びお盆期間(8/10~8/18)は対象外
本チケットの購入及び引換、本チケットでの入場には居住地の確認ができる書類(免許証、健康保険証、公共料金請求書など)の提示が必要です。
※事前に購入済みのチケットのキャンセルや差額分の返金は不可。
※チケットは譲渡、換金、転売は禁止。発覚した場合は入場をお断りします。
※他の割引やキャンペーンとの併用不可。
※事前のお知らせなく当社の都合により規約・特典内容が変更になる場合があります。

引用:レゴランドHP

 

 【2019年11月15日まで!】dエンジョイパス利用で親子で36%OFF!

残すところあと約一か月ですが、月額500円で様々な優待が受けられるdエンジョイパスからの購入もおすすめです。

 

ピーク時の通常価格は親子(大人1人₊子供1人)で11,700円のところ、36%OFFの7,500円にて購入できます!

 

つまり家族4人では15,000円引きにもなります。

月間利用料を差し引いても14,500円引きになるのですごいですね!

期間内に3歳以上のお子さんを連れていく場合は必ず活用しましょう。

 

ちなみに、dエンジョイパスは初回は31日間無料で試すことができます。

期間中に解約すれば月間利用料がかからずに特典が受けられますので、初めての方には特におすすめです。レゴランド以外にもたくさん優待特典が受けられます。

 

 

【利用券使用上の注意】
●お申込み後の変更、キャンセルは出来かねますので、あらかじめご了承ください。
●休園日についてはサービス提供企業サイトをご確認ください。
●3歳未満:無料
●入場制限中のパークへはご入場できません。
●こどものみの入場は不可となります。(おとなのみの入場は可能)
●本券は、お一人様につき1回限り有効となります。

引用:dエンジョイパスHP

 

【2019年11月15日まで!】ベネフィットステーション、リロクラブ経由で親子で36%OFF+α(リロクラブのみ)!!

 企業向け福利厚生サービスのベネフィットステーションとリロクラブでもレゴランドのチケット優待を受けることができます。

 

どちらも優待内容はdエンジョイパスと同じで、親子で7,500円になります。

期限もdエンジョイパス同様、11月15日までとなっています。

 

リロクラブのみ、親子チケットのほかにも数種類の優待チケットが購入することができます。

リロクラブ優待内容
レゴランドジャパン
親子ペアパスポート
大人1名+
子供1名
7,500円
レゴランドジャパン+
シーライフ名古屋コンボ1DAYパスポート
大人 7,400円→
6,000円
子供
(3歳~12歳)
5,000円→
4,100円
レゴランドジャパン
1DAYパスポート
大人 6,900円→
5,500円
子供
(3歳~12歳)
4,500円→
3,600円

 

勤務先の企業でベネフィットステーション、リロクラブに加入している方は是非チェックしてみてください。

 

 金券ショップやヤフオク、メルカリでの購入は注意!!

レゴランドジャパンのチケットは、転売が固く禁止されています。

いくら安く購入できても転売チケットでは入場できないので、注意しましょう。

 

 まとめ

 いかがでしたか?

レゴランドジャパンのパークチケットは工夫次第でお得に入手することができます。

少しでも安く購入して余った分をパーク内の飲食代やお土産代にまわしたいですね。

 

ちなみに飲食代やお土産代なども20%OFFになる方法もあるんですよ!

www.rymmama0605.com

引っ越し時の断捨離で5万円稼いだ!!メルカリで不用品を効率よく売り切るコツを紹介!

 f:id:rymmama:20190919144649j:image

こんにちは、転勤族のりむままです。

この度、主人の転勤のため大阪から名古屋に引っ越してきました。

 

断捨離するには絶好のチャンスとばかりに、不要になったものをメルカリで売りまくった結果、内示が出てからの1ヶ月間で不用品を5万円に換えることが出来ました!

f:id:rymmama:20190926211232p:plain

 

そこで今回は、1ヶ月で5万円を得た体験談をもとに、「メルカリで効率よく断捨離をするためのノウハウ(引っ越し編)」を紹介します!

 

 自分にとってはただの不要品でも、他の人からしたらお金を払ってでも欲しい物であることも多いので、捨てる前に一度メルカリに出品してみることをオススメします!

  

 

メルカリで断捨離するメリット

メリットはなんと言っても、「不用品がお金になる」ことです。

リサイクルショップでも多少買い取りしてもらえますが、金額が全然違います。

 

リサイクルショップでは本一冊5円、服一着10円なんてザラです。しかし、メルカリではそれを必要としている人が買ってくれるので、ものによっては数千円にもなります!

 

メルカリで断捨離するデメリット

デメリットは時間と手間がかかることです。

 

リサイクルショップは、1度持ち込めばその場で買い取り&処分してもらえます。

それに対してメルカリでは売れるまでに時間がかかったり、売れても梱包や発送などの手間がかかってしまいます。

 

引っ越し前にこの手間を惜しむかどうかは、置かれた状況や価値観などで様々です。

「不用品がお金になると思えば、このくらいの手間は気にならない。」と感じる人には改めてメルカリでの断捨離を強くおすすめしますので、このまま読み進めてもらえればと思います。

 

効率よくメルカリ断捨離するために!

引っ越し準備はただでさえ忙しいので、あまりメルカリに時間を取られ過ぎないように気したいですよね。

 

少しでも効率よくメルカリで断捨離するためには、以下のポイントさえ押さえれば大丈夫です!

 

はじめに出品期限を決めよう!

f:id:rymmama:20190927213418p:plain

メルカリ断捨離をするにあたり、一番避けたいのが、「自治体の回収日が過ぎて、売れ残った不用品を処分できない」ことです。

 

こうならない為に、あらかじめ手持ちの不用品の回収日をチェックしておきましょう。

特に、粗大ゴミや不燃ゴミなどは月に1回しか回収してくれないところがほとんどなので要注意です。

 

回収日を把握できたら、何日前までメルカリに出品しておくか決めて商品の説明欄にその旨を記載しましょう。

ちなみに私は、ギリギリまで粘りたかったので回収日の前日夕方18時までにしました。

 

記載例
    引っ越しに伴う断捨離のため、◯月◯日◯時までの出品になります。売れ残った場合は処分しますので、気になるかたはお早めにご連絡ください。

 

きちんと期限を記載することで、購入を検討している人の買い逃しを防ぐこともできます。

 

そして期限が過ぎたものは、順次削除していきましょう。 

 

手順
    その商品ページを開く
    →右下の「編集」をクリック
    →下にスクロールして「この商品を削除する」をクリック

 

こうすることで、例え売れ残っても処分に困ることはまずありません。

 

なるべくセットで販売しよう!

f:id:rymmama:20190927214224j:plain

セット売りのメリットは、手間が短縮でき、送料もバラ売りより安く済むところです。

 

出品個数が10個の場合、1つずつ売れたとすると10回梱包して10回発送しにいかなければいけません。しかし、10個1セットで売れると梱包も発送も1回で済みます。単純に手間が1/10になります。

引っ越し準備で忙しい時、この差はかなり大きいですよね。

 

送料もバラ売りより安く済む傾向があるので、結果、手取り金額が高くなることが期待できます。

 

<具体例>

300円の商品が10個売れた時

300円-30円(手数料10%)-175円(送料ゆうパケット)=手取り95円

10個だから、95×10=950円

 

10個1セットで3000円で売れたとき

3000円-手数料300円-1000円(送料メルカリ便100サイズ)=1700円

 

送料はそれぞれ、ゆうゆうメルカリ便の最小サイズと最大サイズだと仮定しても、まとめ売りの方が2倍近く手取り金額が高いことが分かります。

 

手間も減り、かつ手取りの金額も増えるなんて最高ですね。

 

子供の夏服、ぬいぐるみ、雑貨など、同じジャンルのものが複数個ある場合は是非セットにして出品してみましょう。

 

短期間で売り切るためには欲張らないことが大切!

引っ越しが決まってからの断捨離はリミットが決まっています。

3ヶ月、1ヶ月、人によっては2週間なんて場合もあります。

 

「どうせメルカリで売るなら少しでも高く売りたい」と思うのが人間の心情ですが、よく考えてみてください。 

 

この限られた期間で売り切らなければゴミとして0円で処分することになります。粗大ゴミの場合はむしろお金がかかってしまうことも。それと比べたら100円でも利益が出たらよくありませんか?

 

短期間でバンバン売っていくには、やはり価格設定がめちゃくちゃ大事です。

手数料と送料でマイナスにならない程度に、相場価格の2割~3割くらい低めに設定しておくことをおすすめします。

 

もし売れずに期限が迫ってきたら、適宜値段を下げていきましょう。

さらっと書きましたが、これはとても重要です。

適宜値段を変更する(=更新すること)で、再度ページの上部に表示されるのでより一層売れやすくなるんです。

実際に私も、値段を更新した瞬間に売れたことが数回ありました。

 

他の商品ページも見てもらえるように一工夫しよう!

当たり前ですが、どんなにいい商品を出品していてもその商品ページを見つけてもらわなければ売れません。

 

自分の商品ページにきてくれた人が、他の出品商品も見たくなるように各商品ページに導線を張り巡らせておきましょう。

 

記載例
  • 他にも多数断捨離出品中
  • 〇月〇日までの出品多数あり

 

この時、複数購入でさらに値引きする旨も記載しておくと、ジャンルを越えてセットで購入してもらえる確率がアップするのでおすすめです。

 

まとめ

この4点をしっかり抑えるだけで確実に短期間で売り切れる確率はアップします。

実際にメルカリで断捨離してみて、価格設定で欲張らないことが一番大切かなと思いました。

 

まとめ
  • 出品期限を決める⇒売れ残っても処分に困らない
  • セット売りを駆使する⇒手間を省きつつ、手取り金額もUPできる
  • 低めの価格設定にしておく⇒売れる確率をあげる
  • 他の商品紹介も忘れずに⇒売れる確率をあげる

 引っ越しに限らず、断捨離する機会があれば是非一度、捨てる前にメルカリに出品してみましょう。案外お金になることが多いですよ。